むかしからなにかをしようとするとうきまっていつでもみずをさされる
なにげないふうけいにまぎれてひとりあめがふるえきでたびだちをまっていた
わらってるひといそいでるひとよりそうかっぷるむじゃきにはしゃぐこどもたち
それぞれにもつをかかえめざしてるばしょへとむかってくきょうもまた
スカーレットのでんしゃはほーむにつきいくつものじんせいをのせてはこぶ
かばんにつめたきぼうときたい、それにふあんをすこしかくしもって
しばらくかえらないってちかったんだ
まどをつたうむすうのしずくが
えだわかれしてかこへながれてく
これからぼくがすすもうとして
いるみちはどれほどながくてどこにたどりつくんだろう
ひとはみながげんそうをかたりかなわぬ
ゆめとおきざりにするけれど
ぼくはだきしめてゆこうばかげたしょうどう
がみらいをてらすとしんじながら
ちいさなころくれよんでえがいていた
はてしなくくうそうのようなせかいも
いまのぼくをつくりあげているだいじなひとかけらだって
そうじしんをもっていえるよ
かのうせい」っていうものはずっとむげんだとはおもわない
かけだすそのスピードにひろがるイメージを
そしてまたスピードを
あげていく
スカーレットのでんしゃはぼくをはこぶ
ためらわずまだしらないばしょへと
あめのやんだうまれたまちにそっと「さよなら」とつぶやいて
しだいにとおざかってみえなくなった
とうきょうはいまごろあおぞらがひろがってるだろう