まだちいさなころ やさしさとは なにかをおしえてくれたともだちがいてね
たのしいできごとを まほうみたいに つぎつぎとつないで あそんでいた
きみとまちあわせて どこへでもゆく かなしみなんか どこにもなくて
だけどきみは あるひ かぜのつよいひ なぜかさよならをつげたんだよね
おたがいのせかいで ともだちをつくったら またあそびにゆこうって やくそくをした
それなりにぼくにも ともだちができて なわとびをしたり やきゅうをしたり
すきなこのはなしで あさまでさわぎ みんなでしかられた しゅうがくりょこう
さあきみにあいにゆく はなしそうかな こころをはずませて あのばしょへ
さよならってきみはいう どうしてってぼくはいう
またあおうってぼくがいう だめだよってきみはいう
どうして だめなのさ ぼくのなみだをふき
きみはいう なみだはね いきてるひとのためにつかうのさ
むだづかいしちゃだめだってきみはいう
おとなになるにつれ せかいはひろく してんはさまざまで まなびはふかく
ただしさとは なにか ただしだけのぼくは ただしいにんげんといきれるかな
やさしさとは なにか ちいさなかおに おそわったことだけは わすれないでいよう
うしろをむいたまま まえにはすすめず
すすむということは うしろにせいをむけることだ
あなたがともだちのせなかをおすとき
そのともだちは もうあなたをみていない
あなたはみかえりをもとめることなく
そのせなかをすすませるのだ みとどけるのだ
まだちいさなころ やさしさとは なにかをおしえてくれたともだちがいてね