- cifra
からだはぼくのこころのことをぼくよりわかってくれてる
きんちょうすればてのひらにあせがにじむ
いつだったかなあおくばをかみたちどまらせたはずのなみだに
かなしみをかなしむということをおそわったのは
きぼうのことばをたくさんBAGGUにつめこんでたびにでた
ひきかえすたびにきみはうけどめてくれた
いつのひもことばをえらべずとうほうにくれるぼく
ことばにたよらずだきしめるきみ
きみのほうがずっとさびしいおもいをしてきたのに
しゃがみこむせなかをさすってくれるいつもそばにあるちいさなてのひら
どんなにきれいにかざられたことばよりもそのぬくもりにたすかれてきた
なにもかもうまくいくときではなくなにもかもうまくいかぬときにこそ
ひとはたいせつなそんざいにきずくのでしょうどんなぼくもあいしてくれるきみへ
ありがとういつもそばにいてくれて
くすむらによこたわってながれるくもをながめると
しずかなこころをとりもどすことができた
すこしだけきのうよりもやさしくなれるきがするそのばしょで
ひとりではいけてゆけぬことかみしめてた
それでもはるかかなたゆれるきせきのはなにみせられて
まもりぬくべきにちじょうをからしてしまう
もっとむかしせいしゅんをせいしゅんともしらずかけぬけてからきずいたように
たいせつなひとのたいせつさをみすごしてく
うつくしいおもいだけじゃいきられずやくそくのそらもよごしてしまえた
あんなにきれいすきとおるそらのしたでそのあおに「かならず」とちかったのに
ひびわれたりそうをてばなせぬままいきてきたひびをおもいかえすけど
うしろばかりみてたらあすがかなしみむからひとはまえにすすむしかないんだよ
めのまえにいるあいすべきひとのためにも
めにみえぬきずあとをさすってくれるやさしいてのひらがあるということ
せかいじゅうにはくじゅをもらうこととよりずっとたいせつなものがそばにあった
いそがしくくらすひびにまよいこみおもいやりがむいにおもえても
にどとなくしてからきずくことのないように
こんなぼくをあいしてくれるきみに「ありがとう」のうたをつくりました
ことばじゃたりないきっとおいつけないよ
ことばじゃたりないけど、けど、ありがとう